fc2ブログ

THE・武者戦記EX

ウルトラマンや特撮ヒーロー、アニソン・特ソン、舞台等を中心に扱っています。最近はTwitterにいます。

ウルトラマンサーガ グッズ & 「ウルトラマン the 45th コレクション」

今日入手したグッズの詳しい紹介をしたいと思います。

映画のネタバレを含まないとしっかりと説明できない!
というわけで、ちょっと映画のネタバレも含んでますので、気になる方はお気を付け下さい。
なるべくならないように気を付けていますが。。。

まずは、「ウルトラマンサーガ」の入場者特典である「ウルトラコミックブック」。
2012-3-24-4.jpg
2010年4月号の「てれびくん」から連載されていた、「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」の続編の物語になっている内山まもる先生最後の作品漫画です。

僕もかっこいい内山先生の漫画は、最近の物を主に読んでいますが、本当に大好きでした。
小学校の頃漫画家を目指していた自分からみると、かっこいいウルトラ漫画は最高すぎました。

こうやって「入場者特典」になり、この世を去っても愛され続ける内山漫画。
本当に感慨深いです。。。

で、コミックの最後に
「小学館・内山まもるウルトラまんが完全補完プロジェクト今夏発売に向けて鋭意進行中! 乞うご期待!!」
と書いてありました!
このプロジェクトの今後の展開が、楽しみです!!

続いては「ウルトラマンサーガ パンフレット」です。
表紙はこのようなキラ仕様になっていて
2012-3-24-5.jpg
裏表紙は主要人間キャラクターの写真です。
2012-3-24-6.jpg
例年通り14ページで、構成も例年通りでしたね。
「ゼットン バリエーション」や「ウルトラヒロイン名鑑」は面白いですね・
また、「メッセージ from スタッフ」はかなり感慨深いものとなっていました。

次は、「ウルトラマンサーガ 下敷き」と「ウルトラマンサーガ クリアファイル」。
2012-3-24-7.jpg
下敷きは「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」の時も買いましたが、クリアファイルを買うのは初めて。
映画にとても感動してしまったので、つい勢いで買ってしまいました。
記念にとっておきたかったんです。
日常生活で使うことにはなりそうにない、、、です。もったいなくて使えない!(そっちの方がもったいないかw

そして次は「ウルトラマンサーガ 劇場オリジナルソフビ 古代怪獣 ゴメス(S)」。
2012-3-24-8.jpg
「総天然色 ウルトラQ」が発売された時、ガラモンとペギラとの3体セットでプレミアムバンダイで数量限定販売されたゴメスですが、「ゴメス(S)」として一般に販売されることになりました。

タグ。
2012-3-24-9.jpg

前後左右より。
2012-3-24-10.jpg

やっぱりゴメスはゴジラですよね。元々、ゴジラの着ぐるみを改造してゴメスができましたからね。
サーガでの登場シーンもゴジラを意識していました。
2012-3-24-11.jpg
ソフビを前にして「これ、ゴジラだよね?」「あ、本当だ。でも、角が生えてるなァ。ゴジラなのに」という会話をしている親子を見かけたときはついニヤニヤしてしまいましたw
正統派怪獣、とても格好いいです!!

次は、「サークルK・サンクス限定の特典付き前売り券」に特典として付属した「サークルKサンクスグループ限定 ウルトラマンサーガ クリアVer.」です。

箱と前売り券。
2012-3-24-12.jpg
今はまだ中学生ですが、3度目の映画は4月に観る予定なので一般を買いました。

ソフビを前後左右より。
2012-3-24-13.jpg
通常版のサーガはまだ購入していないんですが、もうこのデザインは本当に気にいっちゃいました。
かっこいいなぁ。

特に「パンチ」攻撃が印象的なサーガです。
2012-3-24-14.jpg
こういうところに男らしさを感じてさらに好印象ですw

そして最後は、先日発売された「ウルトラマン the 45th コレクション」です。
2012-3-24-15.jpg
「ウルトラ37大戦士の撮り下ろし写真」と「コンプリートデータ 1966-2012」を主に「変身道具名鑑」、「最強はどれだ? 光線自慢」、「M78星雲は位置にしてならず」、「なぞなぞウルトラワールド」、「必殺技訓練所」などのコーナーがが載っていました。
撮り下ろし写真はアトラクション用スーツが主に使用されていますが、CGで色々加工がされていたりしてとてもかっこいいものに仕上がっています。
セブンの写真がちとあれでしたが……(買った人は分かるはず!)。
そして「コンプリートファイル」には、ここで初めて明かされるデータが載っていました。
それは「ウルトラ戦士の年齢」です!
今までは、ユリアンまでしか公式発表されていなかった(はず)年齢ですが、サーガまで公式に発表されました(不明というのもありますが)。
できるだけ多くの人に買ってほしいのでここでは書きませんが(笑)、結構面白い結果になってましたよ。
他のコーナーもマニア納得の出来になっていると思います。結構いい雑誌ですよ。
ただ「必殺技訓練所」は必要あったのか、一体何なのか。。。(笑
いやぁー、今日はお金をたくさん使っちゃったなァ。
でも、映画公開なんて1年に1回のビックイベントなんだし、気にしないよ!←

それでは!
関連記事
スポンサーサイト



 ウルトラマンサーガ

4 Comments

どんけつ  

いろんな宝

映画館ではいろんな限定グッズがあって、目移りしがちですよね。ただ、私は予算の都合上今回はパンフレットのみに留めております。その前に結構金使ったからなぁ…(-v-;)。でも、クリアverのサーガソフビはちゃんと手に入れましたし、「ウルトラマン 45th コレクション」もしっかり手に入れました!ウルトラ戦士の年齢にはびっくりしました。ゼロは大体あの年代くらいなのか…、何だかそういうところにも親近感が湧いてきます。ただ、巻末の「あの男」が登場する意味はあったのでしょうか?彼は結構色々問題行動をしているからなぁ…(笑)。とりあえず、今日(3/26)は2日遅れで入荷する「SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガ」と昨日発見した「ウルトラマン妹(シスターズ)」を買ってこようと思います。あと、最近よく考えるのは、ゼロが時空を超える事が出来るならいろんな宇宙に存在する宇宙人ネタキャラとの共演も可能なのかなということです。例えば、ウルティメイトフォースゼロと某ヘッポコカエル型宇宙人小隊がタッグを組んで地球に迫る脅威に立ち向かうとか…。ちょっと想像つかないな(笑)。

2012/03/26 (Mon) 10:14 | EDIT | REPLY |   

どんけつ  

ウルトラマン妹・感想

「ウルトラマン妹(シスターズ)」とりあえず一読してみました。結構笑えます。登場人物の簡単な紹介をば。
・月島あかり:心優しいけど結構ワガママな中学2年生。怪獣に襲われて命を落としかけるが、飛来したウルトラマン(ウーマン?)・ジャンヌと一体化して復活。
・ウルトラマンジャンヌ:あかりと一体化したウルトラマン(ウーマン?)。女性型。心優しいがかなりのドジっ娘。あと根性なし。実は訓練生見習いの為、まともに戦えない。兄がいたらしい。
・月島翔太:あかりの兄。現在、職無しニート(ギクッ)。
・如月ユキ=ウルトラマンアムール
もう一人の女性型ウルトラマン(ウーマン?)。ジャンヌと違って人間擬態型。彼女はゾフィー隊長から正式に地球防衛の任を受けた正式なウルトラマン(ウーマン?)。ゾフィー隊長直属の部下で自称・ゾフィー隊長の妹分。性格はキツめ。普段は防衛隊・BURKの一員として活動。
・橘美弥:翔太の古い知り合い。だが実は…?
パラレルワールドと考えれば充分に楽しめる作品だと思います。この作品世界では、光の国も女性が活躍出来る時代になっているようです。あと、小ネタで既存のウルトラ戦士の事もちょくちょく出てきます。本物が好きな人は拒否反応示されるかもしれませんが、あまり深く考えずに楽しむと良い作品だと思います。

2012/03/27 (Tue) 10:18 | EDIT | REPLY |   
サレン">

サレン  

Re: いろんな宝

どんけつさん、コメントありがとうございます。

そうですよね。ついつい買っちゃいますw
ゼロとメビウスの年齢が近かったのは意外ですね。
「あの男」は本当になんだったのか……驚きましたw

「SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガ」と「ウルトラマン妹」。
まだ入手できてません! 両方とも、早く欲しいです。

ウルトラとケロロのコラボは面白いですねw
ケロロはそこまで見てませんが、特撮ネタが豊富なので、面白いコラボになりそうですw

2012/03/29 (Thu) 21:48 | EDIT | サレンさん">REPLY |   
サレン">

サレン  

Re: ウルトラマン妹・感想

どんけつさん、コメントありがとうございます。

「ウルトラマン妹」、まだ入手できていません!
なので、あまりコメント読めてません。すみません<m(__)m>

面白いそうなので、急いで入手したいです!

2012/03/29 (Thu) 21:51 | EDIT | サレンさん">REPLY |   

Leave a comment