って、いつもこんな感じでしたっけ?(笑
さて、明日と明後日は合唱祭です。
中学生として最後の合唱祭。
来年からの高校は受験生が入ってくるので、今の期のメンバーで歌える最後の合唱祭です。
一昨年は指揮を担当し(HEIWAの鐘)、昨年は「学年栄光賞」という賞をとりましたが(君と観た海)、今年はどうなることでしょうか。
今年歌うのはこの「桜散る頃~僕達のLast Song~」という歌。
You Tubeに混合合唱版がなかったので、ニコニコ動画より。
最初、この歌を歌うことになった時、正直嫌でした。
作詞は「調布市立神代中学校 平成13年度卒業生一同」というまさに素人。
歌詞の言葉一つひとつがアバウトすぎて、感情を全然入れられないような、低レベルな歌だと思っていました。
曲自体も、イントロも間奏も短くて魅力が無く、Cメロもない普通の歌だなァ~という印象があったので、全然やる気が出ませんでした。
でも、僕はやっぱり歌が好きなんですね。
歌うことが好きなんです。
歌っていて楽しいです。
しかも、我がクラスはみんな歌が上手い!!
かなりいい感じですよ。
団結感もいいし、かなり期待できています。
明日、明後日、全力を尽くして頑張ります。
最高の笑顔で、最高の歌を歌ってきます。
合唱は疲れるけど、楽しいですね♪
それでは。