http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031315-j.html
今日の予定地域はこちら。
第1グループと第2グループは1日2階の停電です。<計画停電の予定地域>
第1グループ 6:20~10:00 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 9:20~13:00 の時間帯のうち3時間程度
第3グループ 12:20~16:00 の時間帯のうち3時間程度
第4グループ 13:50~17:30 の時間帯のうち3時間程度
第5グループ 15:20~19:00 の時間帯のうち3時間程度
第1グループ 16:50~20:30 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 18:20~22:00 の時間帯のうち3時間程度
東京都のみのリスト。
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
あれ?
1つの町で何個のグループに入ってたりしてる……。
我が町も2つのグループに入っております。どちらなんだろう……。
しかも今さっき、第1グループの停電がなくなったというアナウンスが我が市で流れましたが、結局様子を見て停電させるとのことです(ソース:NHK総合1:7時50分ごろ報道)。
第2グループも同じく出そうで。
まぁ、やってみないと分からない試みだということは十分わかりますので、いつ停電になってもいいように備えます。
家も最小限の電力を使うように心掛けています。
PCももうすぐ電源切ります。
ちなみに僕は、こんな中、歯の矯正に行ってきます。
電車は動いているようなので(中央線:東京~立川)。
でも、会社に向かった父曰く、物凄く混んでいるそうです。皆さんも気を付けてください。
そして、矯正歯科に行けたとしても、そこの機械が動いているのか微妙です……。
乾電池が売れ残ってるか確認するついでに怪獣のソフビでも買ってきます。
皆さんも、その場の正確な情報に従って行動してください。
- 関連記事
-
- 明日は先輩方の卒業式
- 計画停電
- 東北地方太平洋沖地震の爪痕