さて、本日2回目の記事。
まとめて書いちゃうのがサレン流なのさっ!!←
いやいや、ただ書く気にならないと書かないだけなんですけどね……。
3月に参戦したイベント紹介!
3月9日(日)に「劇団四季ミュージカル マンマ・ミーア!」の観賞をしてきました!
約2ヶ月ぶりのミュージカルですね。
でも、劇団四季のミュージカルは初めて!
「シアター 四季劇場」なる専用の劇場があったんですね……(無知)。


今回は、向かって左側にある秋劇場の方に行ってきましたよ!

(実は春劇場の「ライオンキング」の方が人だかりが多かったりw)
さて、「マンマ・ミーア!」は母の大好きなミュージカル。映画も有名ですね。
ちなみに、映画版のサントラは我が家にあります。
てな感じで、母に連れられて観賞してきました。
劇団四季がやるミュージカルとはどのようなものなのか。
結構わくわくしながら観賞しました。
以下、追記で(笑)。 まず、専用劇場ならではの音響、照明、舞台美術!!
これは今までに見たことのないものだったので、とても感動しました。
相乗以上の迫力で、伝わるものが変わってきますよねぇ。
本当に凄かったです!
そして、他と比べ物にならない歌唱力!
ほんとダイレクトに音が飛んでくるというか、なんというか。
他の劇団のミュージカルも歌は素晴らしいのですが、何か越えられない壁がうっすら見える、というか……。
さすがだなぁ、と感心しながら歌に聞き惚れていました。
出演者全員が揃って歌が上手くて。
コーラス隊も上手く雰囲気を作れてたなぁ。。。
そして内容はもちろん面白く、楽しく!!
我が家にある映画版のサントラをよく聴いていたのもあり、かーなーり楽しめました!!
しかも、家にあるのは英語版なので、日本語版を初めて聞くという楽しみもありました!
どの言葉を音に乗せるか、ってかなり重要ですからね。
という感じで非常に楽しめたのですが、聴きやすさを重視してなのか、発音を大事にしすぎてイントネーションを殺してる演技は個人的に気に入りませんでした(-_-;)
台詞より歌・ダンス重視。これが劇団四季のスタイルなのでしょうかね?
終了時の感動の大きさは半端なく、「人生楽しく生きていきたいな」と感じることができたミュージカルでした!
また機会があれば、色々なミュージカルを観に行きたいです!!
まとめて書いちゃうのがサレン流なのさっ!!←
3月に参戦したイベント紹介!
3月9日(日)に「劇団四季ミュージカル マンマ・ミーア!」の観賞をしてきました!
約2ヶ月ぶりのミュージカルですね。
でも、劇団四季のミュージカルは初めて!
「シアター 四季劇場」なる専用の劇場があったんですね……(無知)。


今回は、向かって左側にある秋劇場の方に行ってきましたよ!

さて、「マンマ・ミーア!」は母の大好きなミュージカル。映画も有名ですね。
ちなみに、映画版のサントラは我が家にあります。
てな感じで、母に連れられて観賞してきました。
劇団四季がやるミュージカルとはどのようなものなのか。
結構わくわくしながら観賞しました。
以下、追記で(笑)。 まず、専用劇場ならではの音響、照明、舞台美術!!
これは今までに見たことのないものだったので、とても感動しました。
相乗以上の迫力で、伝わるものが変わってきますよねぇ。
本当に凄かったです!
そして、他と比べ物にならない歌唱力!
ほんとダイレクトに音が飛んでくるというか、なんというか。
他の劇団のミュージカルも歌は素晴らしいのですが、何か越えられない壁がうっすら見える、というか……。
さすがだなぁ、と感心しながら歌に聞き惚れていました。
出演者全員が揃って歌が上手くて。
コーラス隊も上手く雰囲気を作れてたなぁ。。。
そして内容はもちろん面白く、楽しく!!
我が家にある映画版のサントラをよく聴いていたのもあり、かーなーり楽しめました!!
しかも、家にあるのは英語版なので、日本語版を初めて聞くという楽しみもありました!
どの言葉を音に乗せるか、ってかなり重要ですからね。
という感じで非常に楽しめたのですが、聴きやすさを重視してなのか、発音を大事にしすぎてイントネーションを殺してる演技は個人的に気に入りませんでした(-_-;)
台詞より歌・ダンス重視。これが劇団四季のスタイルなのでしょうかね?
終了時の感動の大きさは半端なく、「人生楽しく生きていきたいな」と感じることができたミュージカルでした!
また機会があれば、色々なミュージカルを観に行きたいです!!
- 関連記事
-
- 【2014年3月11日(火)】「3.11希望の灯り ~1.17神戸から繋ぐ未来への絆~」Z旗LIVE
- 【2014年3月9日(日)】「劇団四季ミュージカル マンマ・ミーア!」
- 【2014年3月8日(土)】「日本RPGフィルハーモニー交響楽団 THE LEGEND OF RPG」夜公演
スポンサーサイト