fc2ブログ

THE・武者戦記EX

ウルトラマンや特撮ヒーロー、アニソン・特ソン、舞台等を中心に扱っています。最近はTwitterにいます。

RR第6弾

皆さん、お久しぶりです。
更新サボっていました。すみません

今月から保体で持久走が始まりまして「オデノカラダハボドボドダ俺の体はボロボロだ」状態になってしまいまして、休憩の意も込めて更新を休んでいました。
一応、ウルトラシリーズの最新情報がなかったというのも理由にありますが。

さて、速報ニュース(http://www.daikaijyu.com/rr/news/)にRR第6弾の記事が更新されています。

まず、「大怪獣バトル全『ウルトラマン』総登場!」というわけで、ウルトラマン、ウルトラマンエース、ウルトラマンティガ、ウルトラマンマックス、ウルトラマンレオが公開されています。
2011-1-16-1.jpg2011-1-16-2.jpg
全27種というわけで、現時点で大バトに参戦している正義のウルトラヒーローはマン、ゾフィー、セブン、ジャック、エース、父、母、タロウ、レオ、アストラ、キング、80、ゼアス、ティガ、ダイナ、ガイア、アグル、ナイス、コスモス、ジャスティス、レジェンド、ネクサス、マックス、メビウス、ヒカリ、ゼロの26種。
これにアンドロメロスかウルトラマンべリアルが加わって27種になるということですね。
個人的にはネクサスが楽しみです。

それと、「大怪獣達の名シーンがカードで蘇る!」ということで、「対決」「共闘」がテーマでGL時代にあった「VSカード」のようなカードが収録されます。
バルタン星人(VSマン)、ゴモラ(VSマン)、エレキング(VSセブン)、ウルトラマンシャドー(VSゼアス)、ダークロプスゼロ(VSゼロ)、バードン(VSゾフィー)の6種が公開されています。
2011-1-16-3.jpg2011-1-16-4.jpg
さり気なくファイヤーヘッドが登場しているのに注目です。つか、スタッフこういうことだけ凝り過ぎw

実は、今回収録されるマンとメビウスは同じ技のカードがちょうどRR第5弾に収録されているのです。
こう同じ技のカードばかり収録されるといくら絵柄が違ってもやる気が失せてしまいますよね……。
RR第5弾メビウスなんてザムシャーと並んでおいて必殺技がメビュームシュート。しかも、RR第6弾で同じ技を収録。
しかもマックスは何でマクシウムカノンではなくギャラクシーカノンなんだ……。

もっとスタッフには考えて必殺技を選んでもらいたいです……。
関連記事
スポンサーサイト



 大バト新弾情報

2 Comments

はるか&かのんパパ  

怪獣の『対決』にも興味がありますが、『共闘』も楽しみですね。
管理人さん的には、「対エンペラ星人戦のザムシャー&ヒカリ」が出れば\(^ー^)/ でしょうか? 技はRRには未登場の「星斬丸 秘奥義銀河斬」で!!

同じ技ばかり・・・同感です。どうしてメビウムバーストが出ないのか?ガタノ最上位の石化光線が出ないで、シャドウミスト連発?スペシウム光線のまさかの最下位技転落などゲーマー兼コレクターとしては言いたいことがたくさんあるRRシリーズです。
映画で意味ありげに登場したノアがネクサスのチェンジルーレットで登場すればいいのに!

毎年4月にはシステムが変わっていますので、今回がRRの引退興行ということになるんでしょうね~ェ

2011/01/16 (Sun) 15:35 | EDIT | REPLY |   
サレン">

サレン  

Re: タイトルなし

はるか&かのんパパさん、コメントありがとうございます。

エンペラ星人戦は「ザムシャー&ツルギ」だったので、『対決』の方で「ザムシャーVSヒカリ」に期待ですね。

ガタノの石化光線は是非RRでも出てほしいですよね。せっかく石化の効果も出るというのに……。
『対決』でティガを石化したシーンを再現してくれたら、感動しちゃいますねw

ここまで映画に貢献してくださったノアには、是非出てもらいたいところですね。

今のシステムは正直好きじゃないので、もっと面白いシステムになることを期待しましょう!!
一応「ウルトラマンシリーズ45周年」ですし、今年で終了なんてことはないと思いますが……。

2011/01/19 (Wed) 17:22 | EDIT | サレンさん">REPLY |   

Leave a comment