
公開初日に行くのは初めてです。
もちろんザムシャーと共に観てきました!!(爆

本格的な感想(本編内容のネタバレ有)は今年中に書くとして、さらっとネタバレが少ない(多分)簡潔な感想をキャラ別(?)書きたいと思います。
【全体的】
取りあえず「凄かったです!!」の一言ですねw
CG合成は昨年を遥かに超越するほどの出来。
製作期間が今まで以上に短かったというのにこの出来というのは、脱帽です。
レベル2マルチバース説が使われていて、とてもSFさが出てて僕的には大好きな作風です。
本当に実際に大画面で見ると、鳥肌立ちまくりですよ!!
それとミラー、グレン、ジャン以外の多くの部分にも、円谷の過去作品のオマージュがちらほらあって、とても楽しめました。
いやぁー、もう本当に良かった!!
最高!!
ウルトラファンでいることができて幸せです!!
【ウルティメイトフォースゼロ】
素直にかっこいいミラーナイト、面白く熱いグレンファイヤー、真面目でかっこいいジャンボット、とウルティメイトフォースゼロのキャラもとても個性的で、影が薄いキャラがいなくて良かったです。

ミラーナイトも思っていた以上に物凄く活躍していてかっこいい声も合わさって少し惚れちゃいましたw
さっきも書いたけど、素直にかっこいい。
緑色のヒーローっていうのも良いですねェ~。

グレンファイヤーは思っていた通りのキャラクター!! 愛されキャラになりそうな予感w
死亡フラグが立っていますが(笑)、死ぬか死なないかは劇場でお確かめを!!
とにかくグレンは凄い!!

ジャンボットは本当に声が綺麗で!! 昔見ていた「SDガンダムフォース」のキャプテンの声を演じていた神谷さんが声を演じているので懐かしい感じもしました。人工知能らしさが出てる面白いキャラでしたw
ジャンバード→ジャンボットの変形シーンも超かっこいい!! これも実際に見てほしいところです。

ウルトラマンゼロは前作より成長した感じがうかがえますね。
親父であるセブンとの絆も深くて、「ぁァ、そういや親子なんだなァ~」って思い出させてくれました(笑
今回の作品で「仲間との絆」というものをゼロは学ぶことができたと思います。
どんどん理想のヒーローに育っていきますね!!
【ベリアル銀河帝国】
ウルトラシリーズ史上最大規模の敵でしたね。
(根源的破滅招来体は大きさ自体が分からないけどw)
ダークゴーネは予想してた通りのキャラクター!!
戦い方も非常に策略的で、知的なキャラクターでした。


アイアロンは傲慢なキャラクターでした。
若本声も良かったですw
ドラゴンボールは見てないので、アナゴさんとメガトロンしか頭に出てきませんでしたw

そして、カイザーべリアル陛下は前作から遥かにパワーアップしましたね!!
宮迫の演技も他の声優と引けを取りません!!
レギオノイドはインぺライザーを超える量産型ロボットでした。
ロボット故の行動というものに注目してると面白いかも。
意外と可愛かったww
ダークロプスはまだ外伝を観てないから分かりませんが、ダークロプスゼロのバージョンアップ版みたいな感じなんでしょうかね?
ダークロプスの量産ぶりには期待していてください!!
【ラン、ナオ、エメラナ姫】
ランはゼロ人格になった後の実質一人二役という物凄いキャラを演じきれていて感激!!
本当に男らしいキャラでゼロに合ってる人間態で、映画限定なのが惜しいくらいです……。
ナオは可愛い!!w
床暖房のCMでよく見かけているので親近感が少し湧いてました(爆w
演技も上手くて、小さいのにウルトラ映画に出れて
エメラナ姫も可愛いかt(ry
そういえば、サントラの題名にひとつ嘘がありましたね。
完全に騙されていた僕は、衝撃が……。
【その他のキャラ】
炎の海賊も面白かった!!w
用心棒のグレンとの相性も抜群で、楽しめましたねェ~。
しかも思っていた以上に活躍して(ここ本当に期待しておいて!!)驚きました!
海賊と言えば、今度のスーパー戦隊は「海賊戦隊ゴーカイジャー」ですよねw
光の国のウルトラ戦士たちはセブン以外大きな活躍をする戦士はいませんでしたが、それでも壮絶なバトルを繰り広げていました!!
一応「ゼロ」が主役の映画なので、あまりピックアップされないのは仕方がありませんが。
というか、これでウルトラ戦士がゼロより目立っちゃったら困りますしね!!w
あと、思っていたより人間キャラが沢山出てきたのも良かったです。
前作にはZAPクルーとハヤタ、ダン、アスカだけしか出てこなかったのでとても感激でした。
意外な人も意外な役で出演してて……。
ネタバレで散々噂になったあのウルトラマンももちろん登場しました!!
彼については、謎がまだ残っていますが「ひょっとして……という可能性を匂わせる」という設定だそうなので、謎のままで良い気もします……。
映画の感想はここまでにして、「パンフレット」とVoygerのCD「すすめ!ウルトラマンゼロ」も購入し、大バトも5回プレイしてきました!!
(大バトに関してはまた別の記事で書きます)
パンフとCDです。

パンフは今までと同じ作りで600円。
買って損はないですね。
アベ監督や音楽担当の川井さんの話が面白かったですw
CDには特製ステッカーも付いていました。

はい、一生使いません!!
使うには、もったいなさすぎるw
机にでも、はさんでおこうかな……(笑
曲の方ですが、まず「すすめ!ウルトラマンゼロ」は名曲!!
ヒーローソングの王道という感じがしますよね。
「ボイジャーもここまで成長したんだなァ」と感激してます(何様のつもりだ!
「新しい光」はとうとうCD音源化!!
こちらも良い曲ですよねェ~。
ボイジャーが歌う「英雄」はメビウスのカバーの時とは全然違く、なんというか落ちることなく印象が変わっただけのような感じのカバーだったのでとてもよかったです。
あと、カラオケバージョンがあるのもGOOD。もう何度も熱唱してますw
映画公開直後スペシャル「宣伝隊長ウルトラマンナイスの部屋inニコニコ生放送」も見ました!!

いやぁー、今日は本当に楽しめた!!
最高の1日でした!!
円谷プロ、ありがとおおおおお!!!!

今日寝れるかなw(爆
では。
- 関連記事
-
- クリスマス? いや、ウルトラの父復活祭だ!!
- 「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」観賞!!
- 映画「仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat. スカル MOVIE 大戦 CORE」観賞