
「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」の最終興行成績は5億円弱の見通しだそうです。
前作の「大決戦!超ウルトラ8兄弟」が8億円だから、約8分の5=約0.625倍=約6割2分5厘になったということです。
ちなみに、「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010」の最終興行成績は前作と同じ20億円弱の見通し。
むむ…これはやばい。
4倍も差がつけられてる…………。
仮面ライダーの映画は見ていないけど、ウルトラ銀河伝説の方が確実に内容もクオリティも高かった。言い切れる。
けど、何故こんなに仮面ライダーに負けたか。
それは、仮面ライダーと同日上映だったことと、やっぱり映画館の少なさ、テレビシリーズをやっていないからだと思う。
こんなことを考えた。あくまで妄想(妄想って響きが悪い…)だけど。
絶対こんな感じだろう。ライダーとウルトラ好きの子どもがいたとする。
同じ日に映画が公開。
両方に行きたがる。
この不景気の中、映画を2つも見るなんてことは難しい(多分)。
親は、映画館が近くにあるライダーを選ぶはずだ。
さらに、ライダーはテレビ放送しているから、子どもが親に「ライダーとウルトラどっちにする??」と聞かれたら、絶対子どもはライダーを選ぶ。
こうして、内容もクオリティも過去最高のウルトラ銀河伝説から客が消えていったのだ。
しっかし、何故ライダーは1年に2回も映画をやったのだろうか……。映画が8月だけだったらウルトラの客も増えたはず…。
これはディケイドのせいか………。おのれディケイド~!!あんな終わらせ方して!!!!
ウルトラ銀河伝説の終わり方を見たら、次回作があるのは確実。しかしこのままでは絶対次回も客は減る。
やっぱり、テレビシリーズを放送するしかないのか。
ウルギャラみたいな再放送ではない奴を…。
でも、放送するならどういうのを放送するか。
色々考えてこの4つが浮かび上がった。
この中で1番ありえるのは2番目のゼロが主役の話しだと思うけど、3番目のタロウの奴も見てみたい…。・ウルギャラの続編、シーズン3。
・ウルトラマンゼロが主役の話し。
・大決戦!超ウルトラ8兄弟の時に没になった、ウルトラマンタロウが主役の奴。
・ディケイドのような、新しいウルトラマンが過去のウルトラワールドを旅して成長する話し。
けど、ゼロが主役になったとしても、強すぎるから意味が無いような気がする…。
それと、ゼロがウルトラ兄弟入りとかしたら、ゼロとセブンの関係が…。
う~ん、一体どうなるんだろう??
今年もテレビシリーズはやらないのか……な??
今年は7月10日or7月17日が土曜日だから、その日から放送開始とかだったらいいな~。
- 関連記事
-
- ウルトラマンネクサスとウルトラマンメビウスの撮影に使用された『宮ヶ瀬ダム』
- ライダーに勝つにはテレビをやるしかない
- 大怪獣バトル ウルトラコロシアムDX ウルトラ戦士大集結