fc2ブログ

THE・武者戦記EX

ウルトラマンや特撮ヒーロー、アニソン・特ソン、舞台等を中心に扱っています。最近はTwitterにいます。

【2017年3月18日(土)】JAM Projectオフィシャルファンアプリ会員限定ライブ「JAM Project Motto! Motto!!App ファンライブ Vol.1」レポート【品川ステラボール】

こんばんは。
サレン(@Zamusya_Saren)です。

またまた昨年のイベントのレポートを書いていきます。笑

今回のレポートは前回書いたイベントと同日、3月18日(土)に行われたライブです。
ラゾーナ川崎でのイベント終了後、すぐに品川に向かいました!
そこで行われたライブはこちら!

JAM Projectオフィシャルファンアプリ会員限定ライブ「JAM Project Motto! Motto!!App ファンライブ Vol.1」

20180127 JAM Projectオフィシャルファンアプリ会員限定ライブ「JAM Project Motto! Motto!!App ファンライブvol1」 (1)

【イベントデータ】
■イベント名:JAM Projectオフィシャルファンアプリ会員限定ライブ「JAM Project Motto! Motto!!App ファンライブ Vol.1」
■日程:2017年3月18日(土)
■時間:開場16:00/開演17:00
■会場:品川ステラボール
■料金:1Fオールスタンディング 5,000円(税込)
 ※入場時ドリンク代500円別途必要
 ※整理番号付
 ※3歳以上有料
■出演:JAM Project(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹)

2016年11月23日(水)に配信開始したJAM Projectオフィシャルファンアプリ「JAM Project Motto! Motto!!App」の会員限定ライブ第1弾です!

ファンアプリができてからの初のアプリ会員限定ライブということで、色々不手際がありながらも大盛り上がりしました!

ちなみに、「リスアニ!WEB」にオフィシャルレポートがあがっております。

「アニソン界のスーパーユニット JAM Project 初のファンアプリ会員限定イベント開催!さらに、4月1日に台湾にてアプリリリース決定!」
https://www.lisani.jp/0000047228/

ということで自分は自分なりのレポートをしていきたいと思います!

当日の呟き







会場

20180127 JAM Projectオフィシャルファンアプリ会員限定ライブ「JAM Project Motto! Motto!!App ファンライブvol1」 (2)
個人的に初・品川ステラボールでした。
1500人ほど集まったそうですね!

お花たち。
20180127 JAM Projectオフィシャルファンアプリ会員限定ライブ「JAM Project Motto! Motto!!App ファンライブvol1」 (3)

セットリスト

<ライブパート1>
1.Shining Storm ~烈火の如く~
2.THE EXCEEDER
3.The Brave

~リクエストコーナー~
4.Break Out
5.Fencer of GOLD
6.Victory Soul

7.DRAGONFLAME
8.THE HERO!! ~怒れる拳に火をつけろ~
9.GONG
10.レスキューファイアー

~JAM Project「MOTTO! MOTTO!! Radio」第0回 公録~
~ミニゲーム~

<ライブパート2>
11.KI・ZU・NA ~10th Anniv. Ver.~
12.SKILL -2015-

定番曲にリクエスト曲、レア曲をまじえたセットリストでした。
「Victory Soul」と「DRAGONFLAME」が初披露でした。

普段のライブより曲数は少ないものの、ライブの合間に「JAM Project Motto! Motto!!App」で配信予定のラジオJAM Project「MOTTO! MOTTO!! Radio」の第0回の公録やミニゲームのコーナーなどが行われ、ライブ終了後には「ハイタッチ会」も行われるという濃い内容でした。

ラジオ内容やミニゲームの内容は当日そこにいた人たちの楽しみということで、ここでは割愛~~!
何人かがブログでレポート記事を書いていたりしますので探してみてください。
べ、別に書くのがめんどくさいとかそういうことじゃないんだからねっ!!

感想

しっかり色々な面から感想を書いていきたいと思います。
問題点もいくつか指摘してますので、人によっては不快に思われる方もいるかもしれません。
ということで、以下追記で。 ●写真
今回のライブも写真撮影可能だったので、数枚写真を撮影しました。
実際、JAM Projectのライブは全力で楽しむことに命を懸けている派なので、写真を撮るのはあまり好きではないです。笑
20180127 JAM Projectオフィシャルファンアプリ会員限定ライブ「JAM Project Motto! Motto!!App ファンライブvol1」 (4)

見てくださいこの盛り上がり‼
20180127 JAM Projectオフィシャルファンアプリ会員限定ライブ「JAM Project Motto! Motto!!App ファンライブvol1」 (5)

こうやって写真でJAM Projectのライブの楽しさを伝えていけるのは良いことですね~~!

●やっぱり最強の歌声
やっぱりJAM Projectって化け物ですね。
曲数が少ない分、大物の曲をまとめて聴くことができたので、その歌唱力に改めて驚くばかり。
燃えましたし、楽しかったです♪

●やっぱり人柄が好き
自分はJAM Projectの歌が好きなのはもちろんですが、人柄の方が大好きなんです。
メンバーが出るラジオとかテレビ番組もよく観るのですが、本当にトークが面白い!!笑
ラジオ公録にミニゲームと、それを堪能することができたのでとても満足でした(´▽`*)

●ハイタッチ会が楽しい
ライブ終了後はメンバーとのハイタッチ会!
いやぁこんな間近でJAMメンバーを観れるなんて!!
みんなかっこよかったです。
ファン一人ひとりに丁寧に返事してて愛を感じました。。。(´▽`*)
良きですね~~。



以下、ネガティブな感想です。。。
↓↓↓

●リクエストコーナーに少しがっかり
アプリ内で「3/18ライブで歌って欲しい曲」企画なんてやってしまったせいで、どんな曲が来るか楽しみにしていましたが、リクエストコーナー初っ端で「Break out」のイントロが流れてガックシ。。。
確かに最近歌ってはいないけど、そういうことじゃないでしょ!!! っていう笑

「Fencer of GOLD」はB面曲だし、かなり久々で懐かしかったので楽しめましたけど、これもなんか違うという感じで。。。
LIVE DVDに映像が残ってるし。。。

でも、か~ら~の「Victory Soul」!!
これは盛り上がりましたね。これこれ!!
みんなで「V! VV!」をするの楽しいですね♪

もっとこういう選曲が多ければなぁ、、、とちょっと残念でした。
プロンプターで歌詞見ながらでも良いから、とにかく初披露曲が沢山聞きたいですね、、、!!

●ずっとスタンディングはきつい
普段のライブではオールスタンディングでも飛び跳ねたり動いたりできるので負担が軽減できるんです。
あと、アコギコーナーとか自由に座ったりできますし、しんどい時は自分で調整できるわけで。

でも、今回はラジオ公録やミニゲームコーナーも含めてのオールスタンディング。。。
さすがに棒立ちでのスタンディングは疲れましたね……(^^;
自分はまだまだ全然若いので大丈夫なのですが、こういうのがきつい方もファン層には多いので非常に気になりました。

●ライブ終了後からハイタッチ会までの流れ
これも気になりました。
ライブ終了後、会場が閉鎖されたままハイタッチ会に順次案内される流れでした。
遠征組には、夜行バスがあったりなど会場を抜けなければいけない時間が決まっている人もいると思います。
しかしそういった人がなんとも抜けづらい空気が流れていたのが気になりましたね。
申し訳なさそうに係員に頼みこんで会場を抜けている人が何人かいました。
事前にそういう人に向けた誘導やアナウンスくらいあれば良かったのになぁ、と思います。

●準備不足か?
また、イベント内ではいくつかの準備不足も見られましたね。

ミニゲームコーナーで風船を使う場面があったのですが、割れるべき時に割れない!
これはリスクマネジメント不足なのかな、と。
もうちょっと本番も上手くいくようなミニゲームを事前から考えられたら良かったと思います。

それと、チケットの番号で抽選会も行われたのですが、これが事前に告知されなかったせいで、チケットの半券をロッカーに閉まってるという人もいたんです!
これじゃあ番号も確認しようがないわけで。。。
これも事前に考えておくべきでしたね。

●配信されちゃうんかい、、、
今回このライブに来た動機はどちらかというと“限定ライブ”という側面が強かったから。
「行けない人が本当に勿体ない!」という想いでチケットを取ったわけです。
しかし、当日はアプリで生配信されることに……。

正直、金持ちではない学生にとっては、お金を払わずに配信で楽しめるならそれでも良いんです。。。
後ほどディスク化されるような大きなライブや、配信もされないその場にいる人しか楽しめないライブにこそ行きたいわけなんです!!

楽しかったし、ハイタッチ会は現地にいる人しかできないわけなので全然良かったのですが、ライブに行こうと思ったきっかけがそこだったので、正直勿体ない気持ちがしてしまいました。。。

終わりに

第1回目ということで様々問題点は出てきましたが、楽しくなかったわけではないですからね!!
普段のライブが最高なだけに、イベントライブとなった時に問題点が見えてしまったわけです。
きっと次回には改善されて、より良いイベントが行われることでしょう!

個人的にアプリ内で盛り上がるのみで、表立った動きがないようなあるような……という印象を受けている「JAM Project Motto! Motto!!App」ですが、今後どう盛り上がっていくのか楽しみです!!

関連記事
スポンサーサイト



 イベント(ライブ・コンサート)

0 Comments

Leave a comment