今日は「漫画家魂! ~HERO' SLEGEND~ episode01」に行ってきました。
えーっと、今の僕は精神的にかなり萎えているので、かなり愚痴が多めの記事になりそうです。
なので、ちょっと冷静になってから、大きいことは書きたいと思いますので、まず軽く感想を書かせていただきます。
以前も書きましたが、僕は5000円出してます。
でも、後ほど1000円の自由席が発売、と。
この時点で怒りを覚えているわけですけども……。
実際、会場には3分の1ほどしか観客がいませんでした。
2階席には0人。
本当に売れなかったイベントなんですね……。
そりゃ、5000円で売り出しちゃうからだよ……。
以下、愚痴が多めなので追記より。
まず、出演漫画家の話。
イベント決定当初からたくさん出演漫画家が削られてきましたが、最終的に岡崎瑞生先生、岡崎瑞生背人先生まで、病気や締め切りが守れずに休みとなってしまい、のなかみのるさん、赤松健さん、神崎将臣さんの3人が出演となりました。
まず、この時点で酷いもんですよね。。。
サイン会も、漫画家の方と大葉さんのみで、他の出演者の方のサインはありませんでしたし……。
それに天野喜孝先生、いのまたむつみ先生の「寄贈イラスト展示」もありませんでした。
そして全然ギリギリじゃない「漫画家ギリギリトーク」。サイトに載っていた「漫画家あるある話」なんていうのもありませんでした。
そして、石原慎一さんと鵜島仁文さんを共演させておいて「Dead or TwinAlive」を歌わせないという。
しかも2人とも共演することを知らなかったって……!!
もったいなさすぎるよ!!
これがあるから5000円でチケットを買ったことが許せたわけですけど、まさかその目当ての曲が聞けなかったとは……。もう、なんだかなぁ……。
そして極めつけは、2時間30分予定だったイベントが、時間をおして4時間に延長!
やむを得ず出演できなかった多くの漫画家が提供してくださった「チャリティーオークション用イラスト」が売られるはずだったチャリティーオークションも時間の都合で中止。
最初からグダグダの進行に、しかも控室にいる出演者をスタッフが誰も呼びにこないという舞台裏。
「1回目の開催だから」といえば、まぁ温かい目で許されるようなイベントでしたが、1000円の自由席が発売されてしまったことによって、5000円のチケット買った人からするとねぇ……。
僕は、ありがたいことに1列目だったわけなんですけど、実際すぐ側がスピーカー……。
もう、ビジュアルバンドの演奏の時は耳が痛くて痛くて……。
あのバンドの歌唱力も、石原さんや鵜島さん、中西さんと比べたら……。
うーん、楽しかったといえば楽しかったイベントだったんですけど、予想外の長丁場でしたし、後に残ったのは変なもやもや感。
5000円出してまで行くイベントではなかったな……。
軽く、と言いながら結構書いてしまいました。
愚痴が多めですみません。
えーっと、今の僕は精神的にかなり萎えているので、かなり愚痴が多めの記事になりそうです。
なので、ちょっと冷静になってから、大きいことは書きたいと思いますので、まず軽く感想を書かせていただきます。
以前も書きましたが、僕は5000円出してます。
でも、後ほど1000円の自由席が発売、と。
この時点で怒りを覚えているわけですけども……。
実際、会場には3分の1ほどしか観客がいませんでした。
2階席には0人。
本当に売れなかったイベントなんですね……。
そりゃ、5000円で売り出しちゃうからだよ……。
以下、愚痴が多めなので追記より。
まず、出演漫画家の話。
イベント決定当初からたくさん出演漫画家が削られてきましたが、最終的に岡崎瑞生先生、岡崎瑞生背人先生まで、病気や締め切りが守れずに休みとなってしまい、のなかみのるさん、赤松健さん、神崎将臣さんの3人が出演となりました。
まず、この時点で酷いもんですよね。。。
サイン会も、漫画家の方と大葉さんのみで、他の出演者の方のサインはありませんでしたし……。
それに天野喜孝先生、いのまたむつみ先生の「寄贈イラスト展示」もありませんでした。
そして全然ギリギリじゃない「漫画家ギリギリトーク」。サイトに載っていた「漫画家あるある話」なんていうのもありませんでした。
そして、石原慎一さんと鵜島仁文さんを共演させておいて「Dead or TwinAlive」を歌わせないという。
しかも2人とも共演することを知らなかったって……!!
もったいなさすぎるよ!!
これがあるから5000円でチケットを買ったことが許せたわけですけど、まさかその目当ての曲が聞けなかったとは……。もう、なんだかなぁ……。
そして極めつけは、2時間30分予定だったイベントが、時間をおして4時間に延長!
やむを得ず出演できなかった多くの漫画家が提供してくださった「チャリティーオークション用イラスト」が売られるはずだったチャリティーオークションも時間の都合で中止。
最初からグダグダの進行に、しかも控室にいる出演者をスタッフが誰も呼びにこないという舞台裏。
「1回目の開催だから」といえば、まぁ温かい目で許されるようなイベントでしたが、1000円の自由席が発売されてしまったことによって、5000円のチケット買った人からするとねぇ……。
僕は、ありがたいことに1列目だったわけなんですけど、実際すぐ側がスピーカー……。
もう、ビジュアルバンドの演奏の時は耳が痛くて痛くて……。
あのバンドの歌唱力も、石原さんや鵜島さん、中西さんと比べたら……。
うーん、楽しかったといえば楽しかったイベントだったんですけど、予想外の長丁場でしたし、後に残ったのは変なもやもや感。
5000円出してまで行くイベントではなかったな……。
軽く、と言いながら結構書いてしまいました。
愚痴が多めですみません。
- 関連記事
-
- 「漫画家魂! ~HERO' SLEGEND~ episode01」【レポートその②】―「写真やグッズなど編」
- 「漫画家魂! ~HERO' SLEGEND~ episode01」【レポートその①】―「感想(愚痴多め)編」
- 「水天宮 平成25年2月3日(日)節分祭 コンサート」【レポートその①】―「セットリスト編」
スポンサーサイト